自転車

坂月川サイクリングロード

更新日:

坂月川には都川と合流するまでの区間にサイクリングロードがあり、千葉市の豊かな里山をのんびりとサイクリングできます。震災や大雨で護岸が崩れて、ところどころ通行止めになっていたのですが、しばらくぶりに全線開通しました。

震災前は舗装されていたのですが、復旧後は区間の半分程度が砂利道という、ロードバイクにとってはつらい状況です。千葉市の財政が火の車なので仕方がないのですが、どんな状況かレポートしていきたいと思います。

坂月川とは

千葉市の Web サイトより

二級河川坂月川は、都川の右支川であり、その源を若葉区貝塚町の大地に発し、小倉・加曽利地区の大地の水を集めて、都川に合流しており、自然豊かな環境を残しています。

千葉市
二級河川坂月川
https://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokensetsu/toshikasen/sakatsukiriver.html
二級河川坂月川のページです。

桜木駅からスタート地点

スタート地点は千葉都市モノレール桜木駅から行ってみたいと思います。

地図だと大体この位置です。

モノレール桜木駅

モノレール沿いを千城台方面に向かって、1つ目の信号まで走ります。

「紳士服のはるやま」と「C地商」のある交差点を左に入ります。しばらくすると坂を下って、突き当たります。正面に見える建物が、「小桜町内会館」です。

この交差点を右奥に行きます。300mほど進むと左側が少し開けて川が見えてきます。

源流~小倉大橋

川沿いの遊歩道に入って、すぐ左に坂月川の源流があります。写真のように、暗渠から水が流れてきているのが分かります。

下の写真では川になっているのがわかりづらいですが、細い川が左に流れています。まあ、源流すぐなんで川幅はそれほどありません。このあたりの路面は舗装が良く、走りやすいです。

源流付近は坂月川ビオトープになっています。暖かくなると、近所の子供がザリガニやカエルを探しているのを見かけます。

坂月川ビオトープは以下のサイトが詳しいです。

しばらくすると、左右から川が流れ込んできてだんだんと川の水量が多くなります。錦鯉やミシシッピーアカミミガメがいたりします。

しばらくすると、護岸工事が終わったばかりの箇所を通過します。まだ、土がむき出しで殺風景です。舗装の状態がだんだん怪しくなってきています。

しばらく進むと、右手に加曾利貝塚が見えます。写真は旧大須賀家住宅です。

地図だとこのあたりです。

〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33 旧大須賀家住宅

加曾利貝塚は千葉市のサイトが詳しいです

そして、川下に走っていくと、あれれ舗装が...

そして、砂利道になってしまいます。

さらには陥没箇所などもあり、一部封鎖されています。とほほ。

右手にあるのが、千葉中央メディカルセンターです。

地図だとこのあたり。

〒264-0017 千葉中央メディカルセンター

しばらく行くと橋が見えてきます。車もそこそこ走っていますので、注意してわたりましょう。

小倉大橋です。あんまり、大きくありませんが。

小倉大橋~国道126号線

橋を渡ると、舗装が復活しました。ここから先は護岸工事が終わってしばらくたつので、自然豊かな風景が続きます。

喜びもつかの間、ダートセクションが1kmくらい続きます。

そして、また舗装路に戻ります。

しばらくすると橋が見えてきました。ここの交通量はそれほど多くありません。

邊田前橋(へたまえばし)と言うそうです。

邊田前橋から上流方向を撮影してみました。千葉の田舎っぽくて好きです。

そして、国道126号線を渡ります。ここは国道だけあって交通量が頻繁で、信号もないので自転車を押してわたることを推奨します。

地図ではこのあたりです。

〒264-0017 千葉県千葉市若葉区加曽利町411−5

国道126号線~都川合流地点~終点

右の川岸を進みます。左の川岸は行き止まりなので注意してください。

舗装はいい感じです。

そして、ついに都川と合流を果たします。坂月川はここまでですが、せっかくなので行けるところまで行ってみましょう。

地図だとこのあたりです。

35.606108, 140.172229

しばらく、走りやすい舗装路が続きます。

おや、車除けの柵が

この辺りは、秘境ぽくていい感じです。

と、思ったら、また砂利道..というか、草道。しかもあまり人が通る形跡がありません。

草道をこわごわと進んでいきます。

普通の砂利道になりました。

また、しばらく進むと草が生えています。その先に橋が見えます。

この橋より先には行けないようです。

地図だとこのあたり

〒264-0016 千葉県千葉市若葉区大宮町1423

ここを右に行くと国道126号線に戻ります。

ロードバイクなどでは走りにくいですが、千葉の里山をのんびりとサイクリングするにはもってこいです。近くに住んでいる方はぜひ走ってみてください。

-自転車
-

Copyright© ライトノベラー、自転車に乗る , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.